今年度はじめてのシュガーリング実技認定試験を開催しました
Sugaring Assiciation Japan(以下SAJ)は、2016年6月1日に設立され、現在でちょうど5年が経過しました。
5年の間に、シュガーリング認定試験の方法や内容について、常にもっと良い方法はないかな、と模索しながら続けてまいりました。
昨年度は、コロナの影響で開催ができないこともありましたが、今回よりベッドを1台、2名の理事がじっくりと見させていただく形に変わり、無事に開催することができました。
はじめて、または再チャレンジとなる受験生の皆さん、緊張の中でのシュガーリング実技を、本当にお疲れ様でした!
再受験の受験生は、当日までに復習クラス・準備クラスなどに参加し、とても頑張ってこられました。
とても素晴らしいシュガーリストの姿勢だなと感銘を受けています。
当協会SAJのシュガーリング実技認定試験の難易度がとても高い!という声も聞かれます。
現在の検定チェック項目や採点方法は、協会設立当初よりも難易度が上がっています。
1度で合格できない受験生も多くいらっしゃいますが、ぜひ諦めずに挑戦していただきたいのです。
日本シュガーリング協会の講習や、Sugaring Workshop以外で学ばれたシュガーリストの方々も、ぜひ受験しにいらしてください!
シュガーリングを学び、サロンワークを続けていれば、いつかは誰でも『シュガーペーストがくっつかず、毛は抜けるシュガーリング』ができるようになります。
単なる『毛が抜けているシュガーリング』ではなくて、『感動を与えられる美しいシュガーリング』を、もっともっと追求していきませんか。
今後は、シニアシュガーリストやマスターシュガーリストの認定もスタートします。
さらに上を目指して、自分のシュガーリング技術を磨いていきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一般社団法人日本シュガーリング協会
シュガーリングとは?
シュガーリストとしての認定を受けたい?
シュガーリングを受けてみたい一般の皆さまへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・